フランス語版|英語版|イタリア語版|スペイン語版|韓国語版|その他
1998年、2枚組アルバム(28曲+25曲)。オリジナルキャストによる、公演すべての曲を収録したライブ版CD。収録場所はパリのPalais
des Congrès。
・MP3でダウンロード
ノートルダムを代表するCD。1枚だけ買うなら、コンセプト版よりこちらがおススメ。エスメラルダ=Hélène Ségara, カジモド=Garou,
フロロ=Daniel Lavoie, グランゴワール=Bruno Pelletier, フェビュス=Patrick Fiori, クロパン=Luck
Mervil, フルール・ド・リス=Julie Zenatti
オリジナルキャスト・コンセプト版アルバム(フランス語)
1998年、16曲入り。公演前に発売されたオリジナルキャストによるスタジオ収録コンセプト版。エスメラルダはノアNoa。
ブックレットの写真のキャスト達の雰囲気や歌い方がライブCD版とは結構違っていたりします。日本語解説つきの日本発売版あり。
モガドール版ライブアルバム(LIVE MOGADOR 2001) (フランス語)
2001年、2枚組(28曲+25曲)。モガドール劇場で収録のライブ版全曲アルバム。歌詞カードに歌詞はなし。
曲&曲順変更後の舞台が収録されていますが、タイトル表記は初演版と同じまま(誤植)なので注意。 Esmeralda=Shirel、Quasimodo=Adrian
Devil、Frollo=Michel Pascal、Gringoire=Cyril Niccolaï、Phoebus=Richard Charest。
オリジナルキャスト韓国発売版アルバム(フランス語)
2005年、9曲。フランス・オリジナルキャストによるライブ版を9曲まとめたもの。
韓国語の解説あり。
韓国ツアーキャスト版アルバム(フランス語)
2005年、16曲。フランス語によるアジア公演キャストの韓国発売版CD。
(Nadia Bel, Matt Laurent, Michel Pascal, Laurent Ban, Roddy Julienne, Chiara Di Bari)
フランス語歌詞カードと韓国語解説(どちらもカラー写真つき)あり。
初演版コンセプトアルバム・ゴールドエディション(フランス語)
2006年、16曲。
上記オリジナルキャスト版フランス語コンセプトアルバムと同じ曲目の豪華版。
2000年、17曲。ロンドン・オリジナルキャストによるスタジオ収録の英語コンセプト版。
ゲストにセリーヌ・ディオン。エスメラルダ=Tina Arena、フェビュス=Steve Balsamo、フルール・ド・リス=Natasha St
Pierre。その他のキャストはフランス語オリジナルキャストと同じ。同じコンセプト版でも、フランス語版のものとは微妙に収録曲が異なります。日本語解説つきの日本発売版あり。
ロンドン版コンセプトアルバム日本公演発売版(英語)
2013年、17曲。日本公演に合わせて発売されたロンドン英語版。
新たな日本語解説つき。CDの中身はロンドン版と全く同じもの。
2001年、16曲。イタリア初演キャストによるイタリア語版コンセプトアルバム。
フランス語・モガドール版とジャケットが非常に似ていますが、ジャケット下部が違います。
(キャスト)Esmeralda= Lola Ponce、Quasimodo= Gio Di Tonno、Frollo=Vittorio Matteucci、Gringoire=Matteo
Setti、Clopin= Marco Guezonl、Febo= Graziano Galatone, Fiordaliso=Claudia
D'Ottavi
イタリア版ハイライト・アルバム(イタリア語)
2010年発売。上記イタリア語コンセプト版と同じ初演キャスト。ジャケットを変えて再販されたものかどうかは不明。
イタリア版ライブ全曲版アルバム(イタリア語)
2002年。2枚組。イタリア初演キャストによるイタリア語のライブ版全曲アルバム。
Areno di Verona(ヴェローナ闘技場)での収録。
2001年、16曲入り。バルセロナキャストによるスペイン語版コンセプトアルバム。
Thais Ciurana, Albert Martinez, Enrique Sequero, Daniel Angles, Paco Arrojo
フランス語版コンセプトアルバムとジャケットがほぼ同じですが、左下に訳者のArtimeさんの名前が入っているのが違います。
2008年。4曲入り。韓国で上演された韓国初演キャストのCD。 (韓国語訳)Chang Hark Park 。
収録曲:(オーバーチュア)(Bohémienne) パダ 、(Les oiseaux qu'on met en cage)パダ&ユン・ヒョンリョル
、(Danse mon Esmeralda)ユン・ヒョンリョル
韓国再演版コンセプトアルバム(韓国語)
2013年、16曲入り。2013年再演版キャスト。
マイケル・リー|チェ・ミンチョル|ホン・グァンホ|キム・ソンミン|
ムン・ジョンウォン|ユン・コンジュ|イ・ジョンファ|パク・ウンシク|
アン・ソルジ|ミン・ヨンギ|チョフィ
16曲入り。ロシア語が8曲、フランス語が8曲という構成。
最後のフランス語の「Belle」はロシアのアイドルグループSMASHが歌っています。
ベルギー版コンセプトアルバム(フラマン語)
2010年、16曲入り。Live Opgenomen 2010(Original Begium Cast)
Sandrine Van Handenhoven | Gene Thomas | Wim Van Den Driessche | Clayton Peroti | Dennis Ten Vergert | Tim Driesen | Jorien Zeevaart
3ヶ国語版 Belle(ロシア語・フランス語・イタリア語)
ヒット曲の「Belle」をフランス語、ロシア語、イタリア語の3ヶ国語で集めたもの。
(ロシア語)Петкун/Маракулин/Маракарский
(フランス語)Garou/Daniel Lavoie/Patrick Fiori
(イタリア語)Gio Di Tonno/Vittorio Matteucci/Graziano Galatone
シンフォニー版(Version Symphonique)
12曲入り。Rudolf Werthenによるシンフォニーの演奏のみによるCD。歌はありません。
時々フィギュア・スケートに使われているのはこちらのCDが多いと思います。
インストゥルメンタル版 (Instrumental)
16曲入り。Alain Lapointeによるピアノがメインの演奏。歌はありません。曲目は仏語コンセプト版と同じ。BGMにぴったり。
カラオケ版
4枚組。2枚が歌入り、2枚がカラオケ。
歌入り2枚はフランス・オリジナル・キャストのライブ版と同じ物。残り2枚はサントラで曲のみ。
本公演に出演したキャストによるシングルCD。
Le temps des cathedrales
歌:Bruno Pelletier
「カテドラルの時代」 (フランス語)
Belle
フランス語。
- Belle (美しい人):Daniel Lavoie, Patrick Fiori, Garou
- Déchiré(引き裂かれる): Patrick Fiori
Dieu que le monde est injuste
歌:Garou
「なんてこの世は不公平」 (フランス語)
Zingara & Vivere per amare
歌:Lola Ponce (イタリア語)
- Zingara (ボヘミアン)
- Vivere Per Amare (生きる)
Bella
イタリア語。
歌:Gio Di Tonno, Vittorio Matteucci, Graziano Galatone。
曲目:「Bella」(美しい人)
Il tempo delle Cattedrali & Luna
歌:Matteo Setti(イタリア語)
- Il Tempo delle Cattedrali(カテドラルの時代)
- Luna(月)
これ以外のCDがあったら教えてください(本公演出演者、ノートルダム・オンリーCDに限る)。
オリジナルキャスト初演版DVD (フランス発売版)
Region 2, PAL。
パリのパレ・デ・コングレにて収録。
字幕:仏語・英語・独語・スペイン語。
オリジナルキャスト版DVD(アジア発売版)
台湾発売版 (All Region & NTSC) :
上記と同じ内容+中国語字幕ありのDVD。ディスクは2枚組。
日本のデッキで視聴可能。
韓国発売版 (Region 3)
韓国公演で売られていたDVD。表紙など詳細不明 。
カラオケ版DVD (フランス発売版)
Region 2 & PAL。
映像はノートルダム大聖堂や、ミュージカル舞台(ダンサーなど)が少し。歌手たちの映像はありません。
イタリア版DVD (イタリア発売版)
Region 2 & PAL。イタリア初演版DVD。
Areno di Verona(ヴェローナ闘技場)で収録 。
字幕: イタリア語, 英語, フランス語
コレクターボックス(ビデオ&ライブ版CD)
1999年フランス発売版(フランス語)。Coffret collector。
VHSビデオ (SECAM,PAL)はオリジナルキャストによる初演版のビデオ。それにライブ版CD(2枚組),
数枚のポストカード(各俳優の写真)、歌詞本がひとまとめになったもの。ポストカードには役者からのメッセージが手書き文字で印刷されています。
オリジナルキャスト版VHSビデオ (NTSC)
1999年北米発売版VHSビデオ(フランス語)。
オリジナルキャストによる初演版の北米発売版。
ロシア版ビデオ
ロシア発売版VHSビデオ(PAL)(ロシア語)。
ロシア公演のビデオ。役者の歌とインタビューが順に続いていくというもの。
楽譜(フランス語)
フランス発売の楽譜。全曲分収録。ハードカバーでボリュームがあります。ところどころにカラー写真あり。
楽譜(イタリア語)
イタリア発売の楽譜。16曲の楽譜を収録。
(収録曲)
Ave Maria pagana, Balla mia Esmeralda, Bella, Cuore in me,
Dio, ma quanto e' ingiusto il mondo, I clandestini, Il tempo delle cattedrali,
La cavalcatura, La corte del miracoli, Le campane, Luna, Mi distruggerai, Parlami di Firenze, Un prete innamorato, Vivere per amare, Zingara
原作本:ヴィクトル・ユゴー文学館 第五巻「ノートル=ダム・ド・パリ」
2000年11月発行。辻 昶(つじ・とおる)/松下和則=訳、潮出版社。ハードカバー。
下記の2016年岩波文庫版とともに、ユゴー原作の日本語訳決定版。
辻先生と松下先生で訳が微妙に違い、フェビュスが属しているのが「王室射手隊」(辻訳)、「王室親衛隊」(松下訳)となっている(原文上は辻訳が近いが、フェビュスたちが持っているのが大刀であることを考えると松下訳が妥当)。
原作本:岩波文庫版
2016年発行、上下2巻。辻 昶/松下和則=訳。
1956-1957年に全三冊で出版された岩波文庫版の改訂版。改訂にあたっては、上記2000年潮出版社刊の「ヴィクトル・ユゴー文学館5 ノートル=ダム・ド・パリ」を底本としている。
上巻(1~6編)が辻先生、下巻(7~11編)が松下先生の訳。
[ ARTISTS 人物紹介:作者・スタッフ ]へ